ここは小山鍼灸院の裏ページです
へ戻る

私が初めてエアブラシを使い始めた頃(詰まり、私の中での第2期)のものが殆どで、
特にオートバイはエンジン形式出力に拘って作っていました(今も作ってますが・・・)。
オートバイ(1/12ワールド)
1/12−最新作−
ホンダCFR110
-カブ・レーシング-
2024(R06).05.18 完成
1/12
モンタギュー・パラトルーパー
2023(R05).09.10 完成
1/12
ヤマハ・ベルーガ(80)
2023(R05).08.06 完成
1/12
ホンダ・ストリーム
2023(R05).05.07 完成
1/12
ハーレー・ダビッドソンFXS
-ロー・ライダー-
2022(R04).11.03 完成
 
1/12
ホンダXR200R
2021(R03).12.17 完成
1/12
ヤマハRZ250
2018(H30).08.30 完成
1/12
ドウカティ900 MHR
2014(H26).09.21 完成
1/12
スズキGS400E
2012(H24).04.09 完成
1/12
ヤマハXJ400
2010(H22).04.08 完成
 
1/12
ホンダZ50J-V -ゴリラ-
2006(H18).09.10 完成
1/12
ヤマハRZ350
1994(H06).04.27 完成
1/12
ピアジオ・ベスパP200E
1993(H05).04.23 完成
1/12
ホンダCB400N -HAWKV-
1993(H05).02.19 完成
1/12
ハーレー・ダビッドソン
FXE/F-80
-ファット・ボブ-
1992(H04).07.13 完成
 
1/12
ホンダNXR750
1991(H03).08.09 完成
1/12
ヤマハSRX-6
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
スズキGSX750S<T型>
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ホンダ・タクト
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ヤマハRZV500R
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
 
1/12
ホンダXL250S
1985(S60).07.19 完成
1/12
カワサキGPZ400R
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ホンダCBR400F
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
スズキRG250 -ガンマ-<U型>
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
スズキGSX750S-カタナ-
<V型>
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
 
1/12
ホンダVF750F
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
スズキRG250 -ガンマ-<U型>
スガヤ仕様
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ホンダVT250F<U型>
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
カワサキAR50
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ホンダMVX250F
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
 
1/12
ホンダCBX400F
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ホンダCB1100R
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
スズキRG250 -ガンマ-<T型>
1984(S59)〜1986(S61)頃 完成
1/12
ヤマハXT250
1982〜1983(S57〜S58)頃 完成
1/12
ホンダVT250F<T型>
1982〜1983(S57〜S58)頃 完成
 
       
1/12
ヤマハ・ベルーガ(80)
1981(S56)頃 完成
       

以上が過去に私が作った1/12オートバイの全てです。
そして、旧ベルーガ以外は今も手元に保管しています。
しかしながら1/12オートバイ未完成品はまだ15台
果たして命ある間に作り切る事は出来るのでしょうか。

☆オートバイのトップへ戻る